相続・遺言・終活・建設業許可・各種許認可の総合支援
相続手続・遺言書作成・終活準備
建設業許可・各種許認可・会社設立
のお手伝いなら東京都清瀬市の
暮らし・仕事の手続のパートナー
新田行政書士事務所
〒204-0023 東京都清瀬市竹丘3-10-78
ご連絡・問合せは携帯電話なら
080-3029-5275
事務所の電話は(FAXも)
042-455-2796
営業時間 | AM9:00~PM6:30 |
---|
初回相談料はいただきません
お気軽にご相談ください
会社・法人の設立を考えている皆様!
当事務所が会社・法人設立の定款作成・認証、議事録作成等や
契約書作成を代行サポートいたします!
忙しい皆様に代わって当事務所がお手伝いをいたします。
会社・法人を設立するには
会社・社団法人・NPO法人を
設立するには設立登記が必要です。
当事務所は設立登記に必要な定款・
議事録等の書類作成の
お手伝いができます!
株式会社の設立要件
①資本金➁発起人1名以上
⓷取締役1名以上
社団法人の設立要件
①社員2名以上➁理事1名以上
NPO法人の設立要件
①社員10名以上➁理事3名以上
⓷所轄庁の認証
いずれのケースも定款作成と公証役場の認証が必要です。
設立費用(印紙代・公証役場手数料等)の違い・・
株式会社 242000円
社団法人 112000円
NPO法人 不要
申請から設立まで
申請日が設立日になります。
申請日を逆算した準備が必要です。
NPO法人は申請前の所轄庁の認証に
約4ケ月かかることに注意が必要です。
設立登記の申請は司法書士の業務です。
当事務所でご紹介いたします。
詳しくは当事務所にお問い合わせください。
契約書とは・・
契約は口頭でも成立しますが後々の
トラブルを防止するため
約束を書面に記載するものです。
主な契約書の種類は・・
①贈与契約書
➁売買契約書
⓷消費貸借契約書
⓸賃貸借契約書
⓹雇用契約書
⑥請負契約書
⑦委任契約書
⑧業務委託契約書・・等
契約書には印紙税がかかります・・
契約内容・記載金額によって
印紙税額が決まっています。
例えば・・
①継続的取引の基本契約書 4000円
➁消費貸借・賃貸借契約書 200円~
⓷請負契約書 200円~
(➁⓷は1万円以下の金額は非課税です)
公正証書とは・・
法令に従い公証人が作成した文書です
公正証書にするメリットは・・
①証拠としての効力
➁債務名義としての効力
⓷心理的圧力としての効力があります
争いやトラブルを未然に防止するためには
契約書は公正証書で作ることをお勧めします!
公正証書作成には作成手数料がかかります
目的価額によって 5000円~
詳しくは当事務所へお問合せください。
令和6年10月26日更新
令和6年10月13日更新
令和6年10月6日更新
令和6年9月28日更新
遺言書で遺贈を希望される皆様!
「NPO法人国境なき子どもたち」の活動はご存知でしょうか?
下記のバナーを
クリックしてご覧ください。